武井眞澂電子資料館 > 野帳 > 野帳1930
| 表紙 |
||
| 01 |
||
| 02 |
24日 11月5日 |
開田村高坪(道祖神) 床並 |
| 03 |
5日、6日 |
床並 西野城山より御嶽 |
| 04 |
5日 |
西野入口より御嶽の裾 |
| 05 |
7日 |
関谷峠(御嶽) |
| 06 |
8日 |
日和田:豆打 |
| 07 |
8日 |
日和田:豆打 |
| 08 |
8日 |
日和田:豆打 |
| 09 |
8日 |
西野(御嶽) 日和田 |
| 10 |
8日 |
日和田 |
| 11 |
8日 |
長嶺峠(御嶽) |
| 12 |
17日 |
庭木 |
| 13 |
御嶽(彩色) |
|
| 14 |
8日 |
御嶽(無彩色) |
| 15 |
11日 |
下ノ原(干し草運び) |
| 16 |
12日 |
男(服装) |
| 17 |
男(服装) 子供用雪袴(裏) |
|
| 18 |
男(服装) 子供用雪袴(裏) |
|
| 19 |
12日 |
男(服装) |
| 20 |
女(服装、頭巾、髪型) |
|
| 21 |
11月13日、14日 |
月 女(服装、頭巾) |
| 22 |
女ノ風俗(服装、髪型) |
|
| 23 |
23日 |
コイモチ 女(服装) |
| 24 |
干し草運び 頭巾 |
|
| 25 |
13日 |
肥料(コイ)持 頭巾 |
| 26 |
コイモチ 樵夫 |
|
| 27 |
13日 |
樵 斧 |
| 28 |
13日 |
樵 |
| 29 |
13日 |
箕 |
| 30 |
15日 |
馬 神田氏宅 |
| 31 |
15日 |
神田氏宅(女服装) |
| 32 |
15日 |
神田氏宅(女服装) |
| 33 |
15日 |
鉈・鞘 |
| 34 |
15日 |
牧柵 |
| 35 |
15日 |
牧柵 干し草 |
| 36 |
19日 15日 |
カラマツ 干し草 玉菜 |
| 37 |
19日 |
馬 |
| 38 |
19日 |
西野(樹) |
| 39 |
19日 |
城山 |
| 40 |
19日 |
城山 |
| 41 |
19日 |
西野(樹) |
| 42 |
19日 |
馬 |
| 43 |
21日 |
把之沢 馬 |
| 44 |
21日 |
西野村 把ヶ沢 |
| 45 |
21日 |
把ヶ沢(馬 親子) |
| 46 |
21日 |
把ヶ沢(馬) |
| 47 |
22日 |
末川 馬 |
| 48 |
22日 |
末川(赤松・カラ松) |
| 49 |
22日 |
末川(松・カラ松・樅) |
| 50 |
22日 |
末川(松・カラ松) |
| 51 |
22日 |
末川(イチイ・樅・松・白樺) |
| 52 |
22日、23日 |
西野(樹、犬) |
| 53 |
23日 |
西野(薪運び、子守り) |
| 54 |
23日 |
御嶽の新月 |
| 55 |
22日 |
西野 氏神 高坪 |
| 56 |
開田村 高坪 |
|
| 57 |
24日 |
開田村 高坪 |
| 58 |
24日 |
開田村 小西 |
| 59 |
24日 |
開田村 小西 |
| 60 |
24日 |
開田村 神田 |
| 61 |
2日 3日 |
日誌 |
| 62 |
23日〜1日 |
日誌 |
| 63 |
15日〜22日 |
日誌 |
| 64 |
14日 15日 |
日誌 そば打ち |
| 65 |
そば打ち道具 |
|
| 66 |
11日〜13日 |
日誌 そば打ち |
| 67 |
7日〜10日 |
日誌 |
| 68 |
鳥 蕎麦挽き |
|
| 69 |
5日 6日 |
日誌 |
| 70 |
昭和5年11月3日 |
日誌 |
| 裏表紙 |